VC PTN 2870485 BlogKenJr. そうだ、投票、行こう。 
2ntブログ
作家志望であるかどうかあやしくなってきた作者が、広く世の中に認知してもらうためのあらゆる実験を行うための日記。また作家になるかどうかあやしくなってきた過程を随時報告していきます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告 |
そうだ、投票、行こう。 埼玉知事選挙 2011
今日は埼玉知事選の投票日です。

3月11日以降、かつて無いほど政治に関心を持つ方が増えていると思います。

埼玉県民の方、今日はその政治に私達が直接手を出せるチャンスです。

「どうせ1票じゃ何も変わらない」

そう思う気持ちはわかりますが、あなたが変わらなければ政治は、日本は変わりません。

いえ、あなたが変われば、日本は必ず変わります。



まだ投票締め切りまでたっぷり時間はあります。

今の日本に不満があるなら、その不満を投票箱にぶつけましょう!

本当に投票箱蹴っちゃだめですよ。

さあ、

Let's Vote!! 

けんでした~。




banner2.gif

にほんブログ村 お笑いブログへ

[テーマ:政治・地方自治・選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2011/07/31 17:33】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。(統一地方選挙2011)
みなさま、投票はもうお済になられたでしょうか?

まだの方、まだまだ時間はあります。

「今のこの時期、選挙なんてやってる場合じゃない」

という気持ちもわかります。

でも、やりたくても本当に出来ない地域もあるのです。

もし、今の時期を言い訳にしているだけなら、その方々に申し訳ありません。

なにより、あなた自身の権利を放棄することになるのです。

今、この大変な時期だからこそ、投票できる環境にいる方は、是非投票所に足を向け、投票して来て下さい。

この日本を変えたいのか、変わらない日本を選ぶのか、どちらにせよあなたの意思を反映させるには、投票するしかないのです。

是非、被災地のことを思うなら、募金箱に寄付するように、投票箱に投票してください。

日本の未来のために。

[テーマ:2011統一地方選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2011/04/10 18:55】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のネット上で溢れかえってほ しいコメントもしくわツイート
「投票なう」

溢れかえるほど投票率がいいかどうかはあなた次第です。

かく言う僕も、今投票を済ませて来たばかりです。

締め切りギリギリで危なかったです。

やっぱり当日に仕事が入ってる時は、期日前投票を利用するべきですね。

しかし、まだまだ時間はあります。

まだ投票していない方、是非とも投票所に足を運びましょう。

そして「投票なう」と書き込みましょう。

[テーマ:2010参院選 | ジャンル:政治・経済]

【2010/07/11 19:19】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。 (衆議院議員総選挙2009)
来た人の数と、

笑った人の数が、

今日も一致しました。

ひとりを愛せるブログへ。

「BlogKenJr.」


ああ、どうもけんです。

さっき衆院選の投票に行ってきました。

日本を変えることが出来ると言われる今回の選挙。

本来は毎回そうあるべきなのですが、有識者からすると「日本の民主政治もやっとここまできた」ということらしいです。


とはいえ、僕たち有権者がその力を使わなければ、何も変わらないでしょう。

まだ投票に行っていないみなさん。

まだ時間はあります。

是非、みなさんの力で日本をよりよくしていきましょう。




衆議院議員 総選挙 | 総務省・中央選挙管理委員会




[テーマ:衆議院選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2009/08/30 19:19】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。2(都議選2009)
今日の似てる語句

「都議選とトニセン」

都議選に行こう~♪

あなたも~要望~♪(20センチュリー・ボーイのメロディで)



ああ、どうもけんです。

本日7月12日は東京都議会議員選挙の投票日です。

マスコミ等は、やれ衆議院総選挙の前哨戦などとあおっていますが、まあそれも含めて都民のみなさんの自分の声を政治に反映させる大切な機会です。


私は埼玉県民なので、今回は見守ることしか出来ません。

しかし、東京都の衛星都市といっても過言ではない埼玉に住んでいるからには、東京の未来が埼玉県の将来に多大な影響を及ぼすことを考えると、ただただ指をくわえて見ているわけにはいきません。

前回の2007年の参議院選挙の時もそうでしたが、あえて 特定の政党を薦めたり、逆に批難するつもりはありません。


ただ、この先の見えない世の中で、少なくとも自分たちの力で未来の方向性を打ち出すことが出来るのは、やはり選挙であると僕は考えます。



東京都民の方、締め切りまでまだ時間があります。

どうか埼玉県民のためにも投票所に足を運びましょう!



東京都選挙管理委員会トップページ

[テーマ:選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2009/07/12 17:12】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。 (8)
次にお話を伺ったのは、僕と同じ34歳とおっしゃていた二人のお子さんを連れたご夫婦です。

旦那さんは20歳で選挙権を得てから、欠かさず投票に来ているそうです。

偉い!

当然のことなのかもしれませんが、中々できないことです。

毎回決まった投票先があるわけではないのですが、自民党に入れたことはないそうです。

今回も、自民党から政権を奪取できるであろう党に投票したそうです。

この方の周りでは今回の選挙に対して関心がかなり高まっているらしく、参院選にしては盛り上がっているのではないかということでした。

やはり、投票率が上がらないと利益団体の支持政権になってしまうことを心配されていました。

ちゃっかり自分のブログの宣伝をして、ご夫婦とお別れしました。

お話ありがとうございました!




結局、僕のようにはじめて投票するといった方にお会いすることは出来ませんでしたが、最初のおばあちゃんの言っていた通り、雨がポツリポツリと降ってきて、雷も鳴り出したので、投票所のある神社を後にしました。



お話を伺ったみなさま、本当にご協力ありがとうございました!


この記事を通じて少しでもみんなの選挙に対する関心が高まり、投票所に足を向けてくれたらと思います。




ああ、そうだ肝心な同居している母親に投票を勧めないと。

では皆さん、

「Let's Vote!!」

けんでしたー。



[テーマ:選挙に行こう | ジャンル:政治・経済]

【2007/07/29 13:59】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(1) |
そうだ、投票、行こう。 (7)
次にお話を伺ったのは30代の男性です。

この方も選挙には毎回投票をされているそうですが、20歳で選挙権を得た最初の頃は投票していなかったそうです。

しかし、一度選挙の出口前調査の仕事をした時から関心をもつようになり、以後は投票を続けているそうです。

実は僕も学生の頃にバイトである地方自治体の選挙の投票用紙の整理をしたことがありました。

僕の場合はその後も投票しないでいたのに、やっぱりちゃんと投票してる人は投票しているのですね。

この方も決まった政党はなく、テレビなどで政策を見て毎回投票先を決めているそうです。

ここまで伺った方々は、みなさんきちんと投票している方ばかりでした。

なかなか僕のように、

「今回初めて投票します」

といった方には出会えません。

投票に来ている方々を見ても、30代以上、特にお年寄りの方が多いです。

20代と見受けられる方はいらっしゃらないです。

やはり年金問題等、現実の生活に直面している方はともかく、若い方々には世間で言われているほど関心が高まっていないのでしょうか。

これを見ている有権者のみなさん投票は午後8時まで行っています。

まだまだ時間はありますので、今からでも投票所に足を運びましょう!

[テーマ:選挙に行こう | ジャンル:政治・経済]

【2007/07/29 13:17】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(1) |
そうだ、投票、行こう。 (6)
続いてお話を伺ったのは、二匹のワンちゃんを連れて御夫婦で投票にいらっしゃった40歳代前後の男性の方です。

まず始めに旦那さんの方が投票所に入られ、もちろんワンちゃんは入れませんので奥様がワンちゃんとブランコでお留守番。

旦那さんが投票を終えて出て来ると、続いて奥様が旦那さんにワンちゃんを預けて投票に行かれました。

旦那さんがワンちゃんたちと待っている間にお話を伺いました。

この方も投票はきちんと毎回行ってきたそうです。

特に決まった政党や候補者がいるわけではなく、いつも政策などを見て投票する先を決めるそうです。

今回の選挙について聞いてみると、やはり今回も投票数が大きく増えることはないのでは、とおっしゃっていました。

投票者数が上がらないことには少ない支持数で政権が決まってしまうと残念そうにおっしゃっていました。

今まで投票に来たことの無かった僕には耳の痛い話でした。

それでも毎回投票に来ていらっしゃるこの方は偉いなと思いました。

こういった方が少しずつでも増えていけば、少しずつでも変わるのではないかと思います。

お話を伺った男性の方、ありがとうございました。

[テーマ:参院選 | ジャンル:政治・経済]

【2007/07/29 12:48】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。 (5)
投票を終えた方々にお話を伺いました。

始めは60歳から70歳代のおばあちゃん。

選挙は若い頃から欠かさず投票されているそうです。

いつもは夕方に投票に来られるそうですが、今日は夕立が来そうということで、午前中に投票を済まされたそうです。

選挙管理の方も時間帯よりも、天候によって投票者の数が左右されると言っていました。

おばあちゃんはいつも決まった方に投票されていたそうですが、今回はその方が立候補されなかっので別の人に投票したそうです。

「そういうときはどうやって選ぶのですか?」

と伺ったところ、友人の薦める方を選んだとおっしゃっていました。

おばあちゃんとはその後、旦那さんが僕と同じ愛知県出身という話で盛り上がってしまいました。

おばあちゃん、お話ありがとうございました!

[テーマ:政治・地方自治・選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2007/07/29 12:25】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
そうだ、投票、行こう。 (4)
20070729114426
投票完了しました。

投票用紙の写真とかも撮りたかったのですが、やはり内部での撮影は禁止ということで。

初めての体験でしたが非常に簡単で、3分もかからずに終わってしまいました。

まず自分の選挙区の選出議員選挙の投票を行います。

持参した「投票所入場整理券(なくても投票できるが、受付が速やかにできる)」を見せ、投票用紙をもらいます。

一人一人ついたてで仕切られた記入コーナーで候補者の名前を記入します。

記入コーナーには各候補者の政党名と名前が書いてあるのでそれを見ながら書くことが出来ます。

書き終わったら用紙を銀色の投票箱に投じます。

続いて、比例代表選挙の投票をします。

再び入場整理券を見せ、整理券はここで投票用紙と引き換えに回収されます。

その用紙を持って、今度は比例代表選挙用の記入コーナーで記入します。

用紙に政党名か候補者名を書き込みます。

ここにも政党名と各党の候補者名が表にして貼ってありますので、それを見ながら書くことが出来ます。

それをまた比例代表選挙用の投票箱に投じて投票完了です。

初めての僕でも迷うことなくスムーズに投票出来ました

投票後、管理委員の方に自分のブログの事を説明して、少しだけお話を伺いました。

現時点では、今回の投票者数がこれまでと比べてどうかはまだ分からないとのことです。

ただ、一般の報道の通り期日前投票の数はやはり多いそうです。

投票の多い時間帯はあるのか伺ったところ、特に多い時間帯は無いが、少ない時間帯は昼の1時から2時にかけてだそうです。

選挙管理の方、忙しい中ありがとうございました。

みなさん、投票は簡単ですよ!

まだ投票に行くのに躊躇している方がこれを見て、行く気になって頂けたら嬉しいです。

[テーマ:選挙 | ジャンル:政治・経済]

【2007/07/29 11:44】 | そうだ、投票、行こう。  | トラックバック(0) | コメント(0) |
Top Next
今見てる人

現在の閲覧者数:

プロフィール

けん@neo

Author:けん@neo
作家を目指しながらも、日常に追われる日々を過ごす37歳。
名古屋生まれの、名古屋育ち、だが現在は関東在住。
作家に限らず、同じように自分の才能を世の中に送り出したいと考えている方たちと、交流がしたいです。
YouTubeにTwitterもやってます。

お仕事ご依頼フォーム

けん@neoへのお仕事のご依頼は コチラ から

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブログ内検索

Search Google

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログランキング

ぽちっとしてね

banner2.gif にほんブログ村 お笑いブログへ にほんブログ村 小説ブログへ にほんブログ村 イラストブログへ

Twitter

FC2アクセスランキング

Google AdSence

amazon

新星堂ショッピングサイト

FC2アフィリエイト

FC2

i-mobile



あし@


ブログ(blog)ならFC2